top of page
お知らせ


研究授業開催日程
《開催日程》 開催期間/2025年10月~2026年3月 《11月の研究授業スケジュール》 毎週土曜日13:30~、14:30~の2授業 11月 1日/13:30~、14:30~ 11月 8日/13:30~、14:30~ 11月15日/13:30~、14:30~ 11月22日/13:30~、14:30~ 11月29日/13:30~、14:30~ ※参加人数によって平日開催の日程、時間が 変更、追加される事があります。 ※参加人数によって随時開催場所が変更、追加される事があります。 《開催場所》 葵コミュニティセンター会議室(2025年9月~現在) (名古屋市東区葵三丁目2番9号) ※開催日時・場所は、変更になる事があります。 随時授業スケジュール等でお知らせします。 〈アクセス〉 ◎公共交通機関の場合 地下鉄東山線「千種駅」1番出口徒歩3分 地下鉄桜通線「車道駅」4番出口徒歩3分 ※開催場所は、研究参加対象者人数により随時追加や、 変更する場合があります。 ◎車の場合 車の送迎は、近くの有料駐車場をご利用ください。
elab 平林
読了時間: 1分


『研究助手』採用の詳細
小学校3・4年生を対象とした「低学年から身につく英語学習法の研究」において、 研究助手として研究授業の指導・運営を担当する講師をしていただきます。 〈資格〉 18歳以上/ 専門、短大、大学の学生 専門、短大、大学卒の方 ※学部学科は問いません...
elab 平林
読了時間: 2分


小学生3・4年生の参加協力のお願い
参加資格/小学生3、4年生 ※1人でも多くの小学生に研究への参加協力をして頂き、 英語学力UPと好奇心、対応力を身に付けて頂く学習法を確立していきます。 ※兄弟、姉妹、友達など複数人数の参加や、対象学年以外の生徒の参加希望の場合は、 その旨を事前にご相談ください。 ※現在、小学1年生、3年生の授業を実施しています。 採用方法/本人と保護者(親御様、保護者)様の面接 ※研究の説明と質疑応答を実施します。 ※研究協力に対するご理解などで判断させて頂きます。 費用/無料 ※研究参加協力は無料です。 研究授業/学校や塾で学ぶ英語学習に加え独自カリキュラムに沿った授業を実施します。 研究授業を通して生徒自身の英語学力UPと英語への好奇心と対応力を育みます。 必要なもの/筆記具 ※テキストはその都度提供致します。 ※詳細は研究生(小学校3・4年生対象)の募集要項を参考にして下さい。 《授業スケジュール》 授業日程については、授業スケジュールをご確認下さい。 《開催場所》 場所については開催日程をご確認下さい。 ※場所は変更になる場合があり
elab 平林
読了時間: 2分
bottom of page



